今日の給食
タイトル
令和2年度12月11日(金)今日の給食
画像
・シュガートースト
・グリーンサラダ
・白いんげん豆のシチュー
*写真の給食は中学年の量です。
クリームシチューは冬の定番メニューです。今回は白いんげん豆をゆでて使っています。いんげん豆は大豆より小さく味も淡白なので料理の味をそこないません。色々な煮込み料理に重宝します。また冬野菜の白菜が入っています。白菜は火のとおりも早く甘みがあって量も知らずのうちにたくさんとれます。鍋やクリーム煮などの料理に最適です。
今日は、7つある釜すべてフル回転で使用しました。4つの釜にそれぞれ一人の調理員がついて調理をしている様子。
シュガートーストにシュガーバターを塗っているところ。たくさんの調理員さんが携わっています。
・グリーンサラダ
・白いんげん豆のシチュー
*写真の給食は中学年の量です。
クリームシチューは冬の定番メニューです。今回は白いんげん豆をゆでて使っています。いんげん豆は大豆より小さく味も淡白なので料理の味をそこないません。色々な煮込み料理に重宝します。また冬野菜の白菜が入っています。白菜は火のとおりも早く甘みがあって量も知らずのうちにたくさんとれます。鍋やクリーム煮などの料理に最適です。
今日は、7つある釜すべてフル回転で使用しました。4つの釜にそれぞれ一人の調理員がついて調理をしている様子。
シュガートーストにシュガーバターを塗っているところ。たくさんの調理員さんが携わっています。
タイトル
令和2年度12月10日(木)今日の給食
画像
・ごはん
・魚の竜田揚げ
・キャベツとわかめのさっと煮
・豚汁
*写真の給食は中学年の量です。
どこの学校の児童も同じなのですが、野菜をどうしたら食べてくれるのか常に悩みの種です。今回は他の学校で作っておいしかった”キャベツのさっと煮”を作ってみました。レシピは同じなのですが、切り方や作り方で微妙に仕上がりが変わります。調理員さんに的確に伝え、再現性を上げることもとても大切です。
こんにゃくを切っているところ。
下味をつけたさばに片栗粉をまぶして揚げているところ。
・魚の竜田揚げ
・キャベツとわかめのさっと煮
・豚汁
*写真の給食は中学年の量です。
どこの学校の児童も同じなのですが、野菜をどうしたら食べてくれるのか常に悩みの種です。今回は他の学校で作っておいしかった”キャベツのさっと煮”を作ってみました。レシピは同じなのですが、切り方や作り方で微妙に仕上がりが変わります。調理員さんに的確に伝え、再現性を上げることもとても大切です。
こんにゃくを切っているところ。
下味をつけたさばに片栗粉をまぶして揚げているところ。
タイトル
令和2年度12月9日(水)今日の給食
画像
・チリビーンズライス
・イタリアンスープ
・りんご
*写真の給食は中学年の量です。
イタリアンスープは溶き卵にパン粉と粉チーズを混ぜたものをスープに流し込みます。パン粉に卵がくっついて黄色い花が咲いたようになります。今日のパン粉は粗目だったので卵が固くなってしまいましたが、細かいパン粉で作ると卵がサラサラで投入しやすいです。
食べる前には食缶が空になっています。感染症対策として、食べている途中などにおかわりをすることを禁止しているからです。このように盛り切ることはとても難しいのですが、担任の先生や給食当番の頑張りに感謝です。このクラスでは体調や体格などに合わせて盛り方を工夫しています。結果的に給食を残す児童もいないのでかごに食器を戻すだけでお片付けもスムーズです。台車の返却も一番早いです。全体的にはどのクラスも給食のルールにしっかりとのっとって行われています。
きれいに片付けられている台車。言葉はなくとも伝わるものがあります。児童のみなさんにもその感覚を身につけて色々なところで実践してほしいと思います。
・イタリアンスープ
・りんご
*写真の給食は中学年の量です。
イタリアンスープは溶き卵にパン粉と粉チーズを混ぜたものをスープに流し込みます。パン粉に卵がくっついて黄色い花が咲いたようになります。今日のパン粉は粗目だったので卵が固くなってしまいましたが、細かいパン粉で作ると卵がサラサラで投入しやすいです。
食べる前には食缶が空になっています。感染症対策として、食べている途中などにおかわりをすることを禁止しているからです。このように盛り切ることはとても難しいのですが、担任の先生や給食当番の頑張りに感謝です。このクラスでは体調や体格などに合わせて盛り方を工夫しています。結果的に給食を残す児童もいないのでかごに食器を戻すだけでお片付けもスムーズです。台車の返却も一番早いです。全体的にはどのクラスも給食のルールにしっかりとのっとって行われています。
きれいに片付けられている台車。言葉はなくとも伝わるものがあります。児童のみなさんにもその感覚を身につけて色々なところで実践してほしいと思います。
タイトル
令和2年度12月8日(火)今日の給食
画像
・ソース焼きそば
・ミニアメリカンドッグ
・わかめスープ
*写真の給食は中学年の量です。
よりおいしく仕上げたくて今回は蒸し中華麺(焼きそば用)を変えてみました。もちもち感はあるのですが少し柔らかくて麺がちぎれやすくて、少し扱いにくくなってしまいました。太さや味のしみこみはよかったです。次回スチームの時間など検討課題が残りました。アメリカンドッグは給食室でホットケーキミックスを使って作りました。家でも簡単に作れますよ。
色よく揚げられたアメリカンドッグ。フランクフルトは一度蒸して90℃を確認しています。
飲み残しと飲まれなかった牛乳は毎日100本近くあります。捨てるたびに胸が痛みます。飲んでくれれば栄養になります。捨ててしまえばだだのゴミです。真剣に取り組まなければならない問題です。
・ミニアメリカンドッグ
・わかめスープ
*写真の給食は中学年の量です。
よりおいしく仕上げたくて今回は蒸し中華麺(焼きそば用)を変えてみました。もちもち感はあるのですが少し柔らかくて麺がちぎれやすくて、少し扱いにくくなってしまいました。太さや味のしみこみはよかったです。次回スチームの時間など検討課題が残りました。アメリカンドッグは給食室でホットケーキミックスを使って作りました。家でも簡単に作れますよ。
色よく揚げられたアメリカンドッグ。フランクフルトは一度蒸して90℃を確認しています。
飲み残しと飲まれなかった牛乳は毎日100本近くあります。捨てるたびに胸が痛みます。飲んでくれれば栄養になります。捨ててしまえばだだのゴミです。真剣に取り組まなければならない問題です。
タイトル
令和2年度12月7日(月)今日の給食
画像
・マーボー丼
・中華スープ
・オレンジゼリー
*写真の給食は中学年の量です。
マーボー豆腐はお豆腐を一人80g使っています。豆腐は大豆から作られる食品で植物性蛋白質を含んでいます。肉などのたんぱく質に比べると動物性脂肪がないので体に優しい食材です。豆製品の学校給食の摂取基準値は1日12gです。12月の平均は10.2gです。
午後の作業。戻ってきたお皿を一枚づつ手で洗っているところ。
一枚づつ洗ったお皿をさらに食洗器で洗います。一度にたくさんの食器が流れてくるのでとても焦ります。目が回ります。
食器乾燥機で乾燥させます。95℃で1時間半自動セットされています。大腸菌などの雑菌は消滅されるので、安心です。翌日食器を揃えるときは、手洗いをして、手袋をつけて、アルコール消毒をしてから食器を取り扱います。
・中華スープ
・オレンジゼリー
*写真の給食は中学年の量です。
マーボー豆腐はお豆腐を一人80g使っています。豆腐は大豆から作られる食品で植物性蛋白質を含んでいます。肉などのたんぱく質に比べると動物性脂肪がないので体に優しい食材です。豆製品の学校給食の摂取基準値は1日12gです。12月の平均は10.2gです。
午後の作業。戻ってきたお皿を一枚づつ手で洗っているところ。
一枚づつ洗ったお皿をさらに食洗器で洗います。一度にたくさんの食器が流れてくるのでとても焦ります。目が回ります。
食器乾燥機で乾燥させます。95℃で1時間半自動セットされています。大腸菌などの雑菌は消滅されるので、安心です。翌日食器を揃えるときは、手洗いをして、手袋をつけて、アルコール消毒をしてから食器を取り扱います。
タイトル
令和2年年度12月4日(金)今日の給食
画像
・カレーパン
・野菜のスープ煮
・みかん(盛田みかん)
*写真の給食は中学年の量です。
今日はカレーパンです。初めてのメニューでしたがいかがだったでしょうか?初めてのものに躊躇する児童も多く昨日の車麩や春菊も口にしなかった子も多かったようです。カレーパンはカレーソースを作ってからパンにはさみ水で溶いた小麦粉をパンにつけて事前に色を付けておいたパン粉をまぶします。そして最後にオーブンで焼きます。出来上がるまでの工程が多く手の込んだメニューです。喜んで食べてくれると嬉しいのですが。盛田みかんは熊本県産のみかんでオレンジのような風味の、味の濃いみかんです。くだものはどの果物も品種改良が進んでいて聞いたことのないネーミングのみかんも増えています。盛田みかんもその一つです。ぶどうで人気のシャインマスカットは品種改良に30年かかったそうです。
出来上がったカレーソース。
カレーパンを作っているところ。大人数で作業にあたっています。
・野菜のスープ煮
・みかん(盛田みかん)
*写真の給食は中学年の量です。
今日はカレーパンです。初めてのメニューでしたがいかがだったでしょうか?初めてのものに躊躇する児童も多く昨日の車麩や春菊も口にしなかった子も多かったようです。カレーパンはカレーソースを作ってからパンにはさみ水で溶いた小麦粉をパンにつけて事前に色を付けておいたパン粉をまぶします。そして最後にオーブンで焼きます。出来上がるまでの工程が多く手の込んだメニューです。喜んで食べてくれると嬉しいのですが。盛田みかんは熊本県産のみかんでオレンジのような風味の、味の濃いみかんです。くだものはどの果物も品種改良が進んでいて聞いたことのないネーミングのみかんも増えています。盛田みかんもその一つです。ぶどうで人気のシャインマスカットは品種改良に30年かかったそうです。
出来上がったカレーソース。
カレーパンを作っているところ。大人数で作業にあたっています。
タイトル
令和2年度12月3日(木)今日の給食
画像
・ごはん
・ふりかけ
・すき焼き煮
・野菜の香りづけ
*写真の給食は中学年の量です。
今日のすき焼き煮には車麩と春菊を使っています。車麩は車輪のように見えることからその名がつけられました。新潟県に昔から伝わる食材です。だしを含みやすく適度な弾力もあり、炒め物や煮物などによく使われます。春菊は独特な香りを持つ葉と柔らかい茎からなり、鍋料理の具材としてよく使われます。またサラダなどの生食としても使われることも多いです。天ぷらのネタとしても好まれる食材です。
水につけて戻した車麩。水気をよく絞って使います。
焼き豆腐を切っているところ。本校舎では87㎏使用しました。
・ふりかけ
・すき焼き煮
・野菜の香りづけ
*写真の給食は中学年の量です。
今日のすき焼き煮には車麩と春菊を使っています。車麩は車輪のように見えることからその名がつけられました。新潟県に昔から伝わる食材です。だしを含みやすく適度な弾力もあり、炒め物や煮物などによく使われます。春菊は独特な香りを持つ葉と柔らかい茎からなり、鍋料理の具材としてよく使われます。またサラダなどの生食としても使われることも多いです。天ぷらのネタとしても好まれる食材です。
水につけて戻した車麩。水気をよく絞って使います。
焼き豆腐を切っているところ。本校舎では87㎏使用しました。
タイトル
令和2年度12月2日(水)今日の給食
画像
・ピラフ
・マーマレード焼き
・キャベツのスープ
・りんご
*写真の給食は中学年の量です。
マーマレード焼きは鶏肉をマーマレードジャムと醤油・酒でつけこみオーブンで焼いたものです。ほんのり甘くて香ばしい一品です。お弁当のおかずにもぴったりです。キャベツのスープはキャベツの甘さが引き立つ味でした。色が悪くなるのであまり煮込まなかったですが、よく煮込むとさらに甘みが増した味になります。調味料は塩とこしょうだけで充分です。朝ごはんのスープにも最適です。
りんご180個の皮をむいて6等分にしているところ。8人で作業しているので一人22個のりんごを剥いていることになります。りんごの皮むきがすべて終わるのには1時間半位かかります。
皮をむいたりんごはバットにきれいに並べます。1列10個で再確認するときなどにも数えやすい様に並べます。作業の時短につながり数の間違えも防げます。現場は細かいことの積み重ねでスムーズに動いています。
・マーマレード焼き
・キャベツのスープ
・りんご
*写真の給食は中学年の量です。
マーマレード焼きは鶏肉をマーマレードジャムと醤油・酒でつけこみオーブンで焼いたものです。ほんのり甘くて香ばしい一品です。お弁当のおかずにもぴったりです。キャベツのスープはキャベツの甘さが引き立つ味でした。色が悪くなるのであまり煮込まなかったですが、よく煮込むとさらに甘みが増した味になります。調味料は塩とこしょうだけで充分です。朝ごはんのスープにも最適です。
りんご180個の皮をむいて6等分にしているところ。8人で作業しているので一人22個のりんごを剥いていることになります。りんごの皮むきがすべて終わるのには1時間半位かかります。
皮をむいたりんごはバットにきれいに並べます。1列10個で再確認するときなどにも数えやすい様に並べます。作業の時短につながり数の間違えも防げます。現場は細かいことの積み重ねでスムーズに動いています。
タイトル
令和2年度12月1日(火)今日の給食
画像
・肉うどん
・ししゃもの磯辺揚げ
・おひたし
*写真の給食は中学年の量です。
ししゃもは1年生・2年生は1尾。3年生から2尾です。ししゃもは頭からしっぽまで全部たべられます。低学年には頭から食べると頭がよくなるよ。しっぽから食べると足が速くなるよ。というと”ぼく真ん中から食べる”という子がいました。だって両方よくなりたいからと。
卵が入っているてんぷら粉にししゃもをつけて揚げているところ。黄色エプロンをつけて作業しています。
汚れた手袋は汚染物質が飛び散らない様ゴミ箱の上で、外側が内側になるようにはずします。汚れた部分が内側に来るようにします。素手が汚染されないように気を付けます。このあときれいに手を洗って次の作業を行います。
手袋は裏返すようにはずしゴミ箱にすてます。蓋つきのペダルで開けられるゴミ箱を使用します。手で開けられるタイプのものは手に細菌が付着してしまうので使用しません。
給食室は基本の動作を完璧に行い食中毒の予防に努めています。手袋の上からさらにアルコール消毒をします。給食室内に衛生手袋の装着の手順を掲示し、注意喚起を励行しています。
・ししゃもの磯辺揚げ
・おひたし
*写真の給食は中学年の量です。
ししゃもは1年生・2年生は1尾。3年生から2尾です。ししゃもは頭からしっぽまで全部たべられます。低学年には頭から食べると頭がよくなるよ。しっぽから食べると足が速くなるよ。というと”ぼく真ん中から食べる”という子がいました。だって両方よくなりたいからと。
卵が入っているてんぷら粉にししゃもをつけて揚げているところ。黄色エプロンをつけて作業しています。
汚れた手袋は汚染物質が飛び散らない様ゴミ箱の上で、外側が内側になるようにはずします。汚れた部分が内側に来るようにします。素手が汚染されないように気を付けます。このあときれいに手を洗って次の作業を行います。
手袋は裏返すようにはずしゴミ箱にすてます。蓋つきのペダルで開けられるゴミ箱を使用します。手で開けられるタイプのものは手に細菌が付着してしまうので使用しません。
給食室は基本の動作を完璧に行い食中毒の予防に努めています。手袋の上からさらにアルコール消毒をします。給食室内に衛生手袋の装着の手順を掲示し、注意喚起を励行しています。
タイトル
画像