今日の給食

タイトル
令和2年度12月1日(火)今日の給食
画像
・肉うどん
・ししゃもの磯辺揚げ
・おひたし

*写真の給食は中学年の量です。
ししゃもは1年生・2年生は1尾。3年生から2尾です。ししゃもは頭からしっぽまで全部たべられます。低学年には頭から食べると頭がよくなるよ。しっぽから食べると足が速くなるよ。というと”ぼく真ん中から食べる”という子がいました。だって両方よくなりたいからと。

卵が入っているてんぷら粉にししゃもをつけて揚げているところ。黄色エプロンをつけて作業しています。

汚れた手袋は汚染物質が飛び散らない様ゴミ箱の上で、外側が内側になるようにはずします。汚れた部分が内側に来るようにします。素手が汚染されないように気を付けます。このあときれいに手を洗って次の作業を行います。

手袋は裏返すようにはずしゴミ箱にすてます。蓋つきのペダルで開けられるゴミ箱を使用します。手で開けられるタイプのものは手に細菌が付着してしまうので使用しません。

給食室は基本の動作を完璧に行い食中毒の予防に努めています。手袋の上からさらにアルコール消毒をします。給食室内に衛生手袋の装着の手順を掲示し、注意喚起を励行しています。