今日の給食

タイトル
令和2年度1月25日(月)今日の給食
画像
・ごはん
・おかかふりかけ
・鯨の竜田揚げ
・磯和え
・ちゃんこ汁

*写真の給食は中学年の量です。
きょうから学校給食週間が始まりました。今日は昭和20年代の献立を取り入れています。くじらの竜田揚げは当時はよく給食に使われていましたが、いまはこの給食週間に限り提供されることが多くなっています。千葉県の館山市では昔から捕鯨が盛んで資料もたくさん残っています。捕鯨の歴史について調べてみると色々なことが見えてくるかもしれません。

クジラの肉は赤身の筋張った肉です。しょうが汁で下味をつけています。

片栗粉をまぶして揚げられたクジラの肉。意外と柔らかかったです。また独特の臭みもありましたが、それほど気にはなりませんでした。
タイトル
令和2年度1月22日(金)今日の給食
画像
・わかめごはん
・鶏肉のネギソース
・キャベツの辛し和え
・しめじとさつまいもの味噌汁

*写真の給食は中学年の量です。
わかめご飯は人気のメニューなので少し多めに炊きました。給食の時間教室を回っていると少し余り気味だったので、残食が多くなってしまうかと心配したのですが、やはり人気のメニューでした。ほとんど残食はありませんでした。3学期になって確実に子どもたちは大きくなっているのですね。

人気のわかめご飯。

焼きあがった鶏肉。
タイトル
令和2年度1月21日(木)今日の給食
画像
・サーモンクリームスパゲティ
・ほうれん草とコーンのソテー
・グレープゼリー

*写真の給食は中学年の量です。
ほうれん草は冬の野菜です。小松菜と同様、鉄分を多く含んでいます。おひたしやソテーなどにするとたくさんの量を食べることができます。ほうれん草は緑黄色野菜の代表的な野菜です。朝食にはほうれん草入り卵焼きや、ベーコンとほうれん草のソテー・ほうれん草としめじのキッシュなどがおすすめです。

スパゲティのホワイトソースを煮込んでいるところ。

それぞれの釜に調理員さんが一人ついてホワイトソースが焦げないように丁寧に作っています。
タイトル
令和2年度1月20日(水)今日の給食
画像
・ハヤシライス
・ポテトのハニーサラダ
・ポンカン

*写真の給食は中学年の量です。
ポテトのハニーサラダは千切りにしたポテトを揚げています。カリカリのポテトを教室で野菜と合えます。また、サラダの調味料にもはちみつを使っていますので酸味が抑えられています。人気のメニューです。

サラダの配缶をしているところ。

サラダの上にクッキングシートを敷き、揚げたポテトをのせています。シートを抜いて教室で合えます。教室では混ぜるだけなのですが、少し料理をしている気分になれます。
タイトル
令和2年度1月19日(火)今日の給食
画像
・ご飯
・カツオのごまがらめ
・糸寒天と人参のサラダ
・じゃがいもと玉ねぎの味噌汁

*写真の給食は中学年の量です。
かつおの臭みをとるために下味の調味料としょうがを多く使いました。またごまの香りとたれの味でご飯が進む味でした。1.5㎝の角切りのかつおは骨もなく1年生にも食べやすかったのではないでしょうか。魚の残菜率が低い調理法は”揚げる”です。給食では”揚げる”のほかに”煮る””焼く”、カップに入れて蒸し焼きにするなど調理方法がかたよらないよう工夫してしています。

揚げたかつおにごまをからめたところ。

あえ物は調味料とあえ途端に水分が出てきてしまうので、余分な水分をきりながら配缶します。
タイトル
令和2年度1月18日(月)今日の給食
画像
・牛丼
・ナムル
・マーラーカオ

*写真の給食は中学年の量です。
新型コロナウイルス感染症対策により深刻な影響を受けた食肉産業への支援事業として、学校給食で和牛肉を提供し、食育推進事業を実施することになりました。学校給食においては、牛肉の提供は長い間ありませんでしたが、今回に限り補助金を使って提供することができました。2月にも和牛肉を使ったメニューを予定しています。

蒸しあがったマーラーカオ。

検食・サンプルを盛り付けているところ。サンプルは低学年・中学年・高学年と量が違います。
タイトル
令和2年度1月15日(金)今日の給食
画像

・すずしろごはん
・鮭の照り焼き
・小松菜のおひたし
・白玉汁粉

*写真の給食は中学年の量です。
今日は小正月です。また地方によっては鏡開きの日です。小正月には小豆粥を作って無病息災を祈ります。また鏡開きには鏡餅を割ってお汁粉にしてたべます。どちらも小豆を使った行事食です。今日は白玉汁粉をつくりました。白玉は一人3~4個は割り当てられるよう配缶しました。つるっとした白玉はみんな大好きです。

小豆を煮た汁に、ゆでて冷水した白玉を入れて味をなじませているところ。

すずしろご飯の具。

しょう油を加えて炊いたごはん。この後、具と混ぜ合わせます。

タイトル
令和2年度1月献立予定表
画像
タイトル
令和2年度1月14日(木)今日の給食
画像
・ぶどうパン
・マカロニグラタン
・野菜スープ

*写真の給食は中学年の量です。
コロナ感染症予防のため、手を使って食べるパンについては紙ナフキンを付けています。基本は給食の前には石鹸できれいに手を洗うことが必須です。また盛られた給食を減らすことも禁止しています。”安全に給食を喫食してほしい”とただただ祈るばかりです。

バットに並べられたぶどうパン。干しぶどうは鉄分を多く含んでいます。

焼きあがったグラタンをバットに詰めているところ。ボリュームのあるグラタンもよく食べるようになりました。と1年生の先生が報告してくださいました。
タイトル
令和2年度1月13日(水)今日の給食
画像
・担々麺
・中華サラダ
・シンプルケーキ

*写真の給食は中学年の量です。
新学期の最初の数日間はアレルギー対応のないメニューをとり入れています。シンプルケーキは卵や乳製品を使っていないケーキです。卵や乳製品を使わないとこんな味になるということがよくわかりました。食物アレルギーを持つ児童の給食は原因の食材を除去して提供しています。アレルギー食材を使わないメニューの開発は少しずつ進んでいます。

小麦粉とベーキングパウダー・豆乳・三温糖・サラダ油のみで焼き上げたシンプルケーキ。

担々麺のつゆを食缶につぎ分けているところ。調理員さん今年もよろしくお願いします。