今日の給食
タイトル
令和2年度1月12日(火)今日の給食
画像
・カレーライス
・フレンチサラダ
・温州みかん
*写真の給食は中学年の量です。
今日から給食が始まりました。緊急事態宣言中の給食はさらに手洗いと食事中の会話は控える様、徹底していきます。給食当番についても体調管理をチェックリストにて行い、手洗いの徹底、白衣・マスクを着用し配膳時には手袋を着用し作業にあたるようにします。一人一人が意識して行動することが求められます。
温州みかん水槽で3回洗います。きちんと水を切ってバットに並べられます。
台車に給食をセットしているところ。今日はB時程でタイムテーブルが15分前倒しです。
・フレンチサラダ
・温州みかん
*写真の給食は中学年の量です。
今日から給食が始まりました。緊急事態宣言中の給食はさらに手洗いと食事中の会話は控える様、徹底していきます。給食当番についても体調管理をチェックリストにて行い、手洗いの徹底、白衣・マスクを着用し配膳時には手袋を着用し作業にあたるようにします。一人一人が意識して行動することが求められます。
温州みかん水槽で3回洗います。きちんと水を切ってバットに並べられます。
台車に給食をセットしているところ。今日はB時程でタイムテーブルが15分前倒しです。
タイトル
令和2年度12月24日(木)今日の給食
画像
・ミルクパン
・ハーブパン粉焼き
・キャベツとコーンのサラダ
・ミネストローネ
・メリクリフルーツ
*写真の給食は中学年の量です。
メリークリスマス!パンに切り込みが入っているのでパンにチキンをはさんだり、フルーツをはさんでフルーツサンドにしたりして食べることができます。思い思いの食べ方で今年最後の給食を楽しめましたか?
フルーツのトッピングに使います。
もみの木とサンタさんがクリスマスを演出してくれました。正門の掲示板を毎月素敵に彩ってくださっている学校支援員さんが作ってくださいました。happy Xmas!
・ハーブパン粉焼き
・キャベツとコーンのサラダ
・ミネストローネ
・メリクリフルーツ
*写真の給食は中学年の量です。
メリークリスマス!パンに切り込みが入っているのでパンにチキンをはさんだり、フルーツをはさんでフルーツサンドにしたりして食べることができます。思い思いの食べ方で今年最後の給食を楽しめましたか?
フルーツのトッピングに使います。
もみの木とサンタさんがクリスマスを演出してくれました。正門の掲示板を毎月素敵に彩ってくださっている学校支援員さんが作ってくださいました。happy Xmas!
タイトル
令和2年度12月23日(水)今日の給食
画像
・スタミナ丼
・ブロッコリーのおかか和え
・はるか
*写真の給食は中学年の量です。
旬の野菜のブロッコリーはシチューやスープに入れると色が悪くなってしまいますので、今日はおかか和えを作ってみました。また茎にも栄養がありますので輪切りにして使いました。ブロッコリーはキャベツを品種改良したもので、食する部分は花のつぼみになります。
長崎県産のブロッコリー。発泡スチロールの箱に入って納品されました。
茎の部分も入っています。醤油とおかかがブロッコリーに絡まって絶妙な味です。
・ブロッコリーのおかか和え
・はるか
*写真の給食は中学年の量です。
旬の野菜のブロッコリーはシチューやスープに入れると色が悪くなってしまいますので、今日はおかか和えを作ってみました。また茎にも栄養がありますので輪切りにして使いました。ブロッコリーはキャベツを品種改良したもので、食する部分は花のつぼみになります。
長崎県産のブロッコリー。発泡スチロールの箱に入って納品されました。
茎の部分も入っています。醤油とおかかがブロッコリーに絡まって絶妙な味です。
タイトル
令和2年度12月22日(火)今日の給食
画像
・コーンピラフ
・キッシュ
・ジュリエンヌスープ
*写真の給食は中学年の量です。
今日のキッシュはほうれん草のキッシュでした。温度設定を低くしてふっくらと仕上げました。卵は卵白と卵黄の凝固温度が違います。卵白は60℃~80℃で固まり、卵黄は65℃~75℃で固まります。料理も食材の特性をよく知って科学的に調理するとよりおいしく食べられるようになります。
エプロンをして作業をしているところ。何の作業でしょう?
カップに卵液をついでいるところでした。
・キッシュ
・ジュリエンヌスープ
*写真の給食は中学年の量です。
今日のキッシュはほうれん草のキッシュでした。温度設定を低くしてふっくらと仕上げました。卵は卵白と卵黄の凝固温度が違います。卵白は60℃~80℃で固まり、卵黄は65℃~75℃で固まります。料理も食材の特性をよく知って科学的に調理するとよりおいしく食べられるようになります。
エプロンをして作業をしているところ。何の作業でしょう?
カップに卵液をついでいるところでした。
タイトル
令和2年度12月21日(月)今日の給食
画像
・菜飯
・ジャンボシュウマイ
・ゆず白菜
・かぼちゃの味噌汁
*写真の給食は中学年の量です。
今日は冬至です。かぼちゃを食べてゆず湯に入るとその冬は風邪をひかずに健康で過ごせるといわれています。今年はインフルエンザウイルスのほかにコロナウイルスにも厳重に気を付けなければなりません。コロナウイルスはインフルエンザウイルスと同じように手洗いとマスクは必須です。そのほかに食事による飛沫感染に特に注意しなければなりません。
家の中での感染予防~6つの工夫~
〇家に帰ったら手を洗いましょう。
〇定期的に換気をしましょう。
〇他の人の食べ残しを食べないようにしましょう。
〇直接口をつけるもの(スプーンなど)の共有(回し飲み)は避けましょう。
(鍋なども直接箸を入れない。大皿等は専用の取り箸を使う。又は個別の皿に盛り付けましょう。)
〇食事中は個別の手拭きのナフキンを用意しましょう。
〇みんなで一緒に使うもの(歯磨き用コップなど)は、使用後によく洗いしょう。
味噌汁のかぼちゃをきっているところ。
11人近くでしゅうまいの皮を包んでいるところ。
皮が大きくてお肉を包むのに苦労しました。
・ジャンボシュウマイ
・ゆず白菜
・かぼちゃの味噌汁
*写真の給食は中学年の量です。
今日は冬至です。かぼちゃを食べてゆず湯に入るとその冬は風邪をひかずに健康で過ごせるといわれています。今年はインフルエンザウイルスのほかにコロナウイルスにも厳重に気を付けなければなりません。コロナウイルスはインフルエンザウイルスと同じように手洗いとマスクは必須です。そのほかに食事による飛沫感染に特に注意しなければなりません。
家の中での感染予防~6つの工夫~
〇家に帰ったら手を洗いましょう。
〇定期的に換気をしましょう。
〇他の人の食べ残しを食べないようにしましょう。
〇直接口をつけるもの(スプーンなど)の共有(回し飲み)は避けましょう。
(鍋なども直接箸を入れない。大皿等は専用の取り箸を使う。又は個別の皿に盛り付けましょう。)
〇食事中は個別の手拭きのナフキンを用意しましょう。
〇みんなで一緒に使うもの(歯磨き用コップなど)は、使用後によく洗いしょう。
味噌汁のかぼちゃをきっているところ。
11人近くでしゅうまいの皮を包んでいるところ。
皮が大きくてお肉を包むのに苦労しました。
タイトル
令和2年度12月18日(金)今日の給食
画像
・ミルクパン
・サモサ
・ポークビーンズ
*写真の給食は中学年の量です。
サモサは初めて給食に登場するメニュー。じゃがいもと挽肉をカレー味に味付けた具を餃子の皮で包み揚げています。本場のサモサは三角形の円錐形をしています。給食のサモサはジャンボぎょうざと同じような半円の形にしました。
80k近くのじゃがいもの芽取をしているところ。
じゃがいもをいちょう切りに切っているところ。
・サモサ
・ポークビーンズ
*写真の給食は中学年の量です。
サモサは初めて給食に登場するメニュー。じゃがいもと挽肉をカレー味に味付けた具を餃子の皮で包み揚げています。本場のサモサは三角形の円錐形をしています。給食のサモサはジャンボぎょうざと同じような半円の形にしました。
80k近くのじゃがいもの芽取をしているところ。
じゃがいもをいちょう切りに切っているところ。
タイトル
令和2年度12月17日(木)今日の給食
画像
・ごはん
・サバの味噌煮
・きんぴら
・きりたんぽ汁
*写真の給食は中学年の量です。
今日は和食献立です。副菜のきんぴらは家庭でも常備品として作りおきしておくことの多い料理です。副菜の定番としては他にひじき煮・五目豆・切り干し大根煮・おから煮・干しいたけの昆布煮などがあります。一品作り置きするだけで一汁三菜の献立になります。また家庭の味としても記憶に残るものになります。給食もおひたしだけでなく色々な副菜を取り入れていこうと思います。
サバを焼いてみそだれをかけます。
炊きあがったご飯を蒸しているところ
きんぴらときりたんぽの仕込みをそれぞれ行っているところ。
・サバの味噌煮
・きんぴら
・きりたんぽ汁
*写真の給食は中学年の量です。
今日は和食献立です。副菜のきんぴらは家庭でも常備品として作りおきしておくことの多い料理です。副菜の定番としては他にひじき煮・五目豆・切り干し大根煮・おから煮・干しいたけの昆布煮などがあります。一品作り置きするだけで一汁三菜の献立になります。また家庭の味としても記憶に残るものになります。給食もおひたしだけでなく色々な副菜を取り入れていこうと思います。
サバを焼いてみそだれをかけます。
炊きあがったご飯を蒸しているところ
きんぴらときりたんぽの仕込みをそれぞれ行っているところ。
タイトル
令和2年度12月16日(水)今日の給食
画像
・キムチチャーハン
・にら玉汁
・みはや(みかん)
*写真の給食は中学年の量です。
今日のくだものの”みはや”は2014年に品種登録された新しい柑橘類です。シャインマスカットを生み出した農研機構果樹研究所が既存のみかんを掛け合わせてつくりました。外皮は薄く、濃いだいだい色で目を引きます。酸味が少なくとても甘いみかんです。むきにくくて、手が汚れるからと言って残してしまう児童もいますが、おいしいものに出会う機会を逃してしまうのは本当に残念です。
濃いだいだい色の”みはや”熊本県産の特別栽培品です。
キムチチャーハンに使われるキムチです。
・にら玉汁
・みはや(みかん)
*写真の給食は中学年の量です。
今日のくだものの”みはや”は2014年に品種登録された新しい柑橘類です。シャインマスカットを生み出した農研機構果樹研究所が既存のみかんを掛け合わせてつくりました。外皮は薄く、濃いだいだい色で目を引きます。酸味が少なくとても甘いみかんです。むきにくくて、手が汚れるからと言って残してしまう児童もいますが、おいしいものに出会う機会を逃してしまうのは本当に残念です。
濃いだいだい色の”みはや”熊本県産の特別栽培品です。
キムチチャーハンに使われるキムチです。
タイトル
令和2年度12月15日(火)今日の給食
画像
・しょうゆラーメン
・ナムル
・チョコチップマフィン
*写真の給食は中学年の量です。
ここのところの残飯の量を見ていると、やっと提供側と喫食者(児童)との距離が縮まったように感じます。提供側があまり児童にあゆみ寄ってしまうと食育の視点から遠ざかったものになってしまいます。わたくしの献立の立て方は食べてほしい給食の前日には、児童側に近づいた(児童に人気の)メニューを持ってくることが多いです。がよく見ると今月は比較的食べやすいメニューが多いですね。
ラーメンのめんの作業をしているところ
ラーメンのつゆやナムルを作っているところ。
チョコチップマフィンの具をカップに注いでいるところ。
チョコチップマフィン、ベアーの絵柄がついたカップで少し特別感があります。
・ナムル
・チョコチップマフィン
*写真の給食は中学年の量です。
ここのところの残飯の量を見ていると、やっと提供側と喫食者(児童)との距離が縮まったように感じます。提供側があまり児童にあゆみ寄ってしまうと食育の視点から遠ざかったものになってしまいます。わたくしの献立の立て方は食べてほしい給食の前日には、児童側に近づいた(児童に人気の)メニューを持ってくることが多いです。がよく見ると今月は比較的食べやすいメニューが多いですね。
ラーメンのめんの作業をしているところ
ラーメンのつゆやナムルを作っているところ。
チョコチップマフィンの具をカップに注いでいるところ。
チョコチップマフィン、ベアーの絵柄がついたカップで少し特別感があります。
タイトル
令和2年度12月14日今日の給食
画像
・カレーライス
・コールスローサラダ
・ジョア
今日はカレーライスにジョアでした。今日はどうしてジョアなの?と子供たちはジョアは特別の日のメニューと思っているようでした。冬休みまであと2週間”元気に過ごしましょうね”という意味と月曜日の学校どうしようかなと思っている児童に”カレーライスだから学校行こう”とおもってもらえるよう、ちょっとしたきっかけづくりをしています。献立も児童の心理を推察しながら工夫してたてています。
スカレーに使うライスにカットされたたまねぎ。よく炒めると甘くなります。
大釜で作るカレーライス。美味しさの秘訣はどこにあるのでしょうか?ルーはカレー粉と油と小麦粉で作っています。市販のカレールーは使用しません。
・コールスローサラダ
・ジョア
今日はカレーライスにジョアでした。今日はどうしてジョアなの?と子供たちはジョアは特別の日のメニューと思っているようでした。冬休みまであと2週間”元気に過ごしましょうね”という意味と月曜日の学校どうしようかなと思っている児童に”カレーライスだから学校行こう”とおもってもらえるよう、ちょっとしたきっかけづくりをしています。献立も児童の心理を推察しながら工夫してたてています。
スカレーに使うライスにカットされたたまねぎ。よく炒めると甘くなります。
大釜で作るカレーライス。美味しさの秘訣はどこにあるのでしょうか?ルーはカレー粉と油と小麦粉で作っています。市販のカレールーは使用しません。