今日の給食

タイトル
令和元年度2月18日(火)今日の給食
画像
【献立】
・ガーリックフランス
・ポークビーンズ
・イチゴ
・牛乳

今日のイチゴはあまおうでした。イチゴは先の方が一番甘いため、舌の先の方に甘みが広がるよう、へたの方から食べるとよいといわれています。フォークでイチゴの山の方をさしたら自然とそうなっていました。

*写真の給食は中学年の量です。
タイトル
令和元年度2月17日(月)今日の給食
画像
【献立】
・ピラフ
・ポトフ
・グリーンサラダ
・ママジェナ(パナマのデザート)
・牛乳


今日は4年生がパナマ共和国との交流を通して文化交流をするという授業がありました。パナマ大使館の大使の方がいらしてパナマの国のことを話してくださり、また、児童はパナマの民族衣装を着たり、帽子をかぶったりしました。給食ではパナマの料理で伝統的な焼き菓子の”ママジェナ”を作りました。大使の方々には児童のクラスで一緒に給食を召し上がっていただきました。

*写真の給食は中学年の量です。
画像
タイトル
令和元年度2月13日(木)今日の給食
画像
【献立】
・カレーピラフ
・グリーンサラダ
・パンプキンクリームスープ
・牛乳

今日のパンプキンクリームスープはたまねぎ、かぼちゃの他にベーコンも使っています。少し硬めのポタージュでしたが、味としてはとてもおいしく出来上がりました。子どもたちからもおいしいとの声が聞こえました。

*写真の給食は中学年の量です。
タイトル
令和元年度2月12日(水)今日の給食
画像
【献立】
・ご飯
・鶏肉のハニービネガー焼き
・マッシュポテト
・ほうれん草のスープ
・牛乳

ほうれん草と小松菜は鉄分を多く含んでいる緑黄色野菜です。給食では釜や食缶の余熱で茶色くならないよう、気を配っています。鉄分は普段の食事で不足しがちな栄養素です。大豆やレバー、あさりなどを積極的に食べるようにするとよいでしょう。


*写真の給食は中学年の量です。
タイトル
令和元年度2月10日(月)今日の給食
画像
【献立】
・わかめご飯
・肉豆腐
・じゃがいもとえのきの味噌汁
・みかん
・牛乳

わかめご飯は人気のご飯です。3学期になって途端によく食べるようになっています。4月には、学年が上がるのですから当然です。立春を過ぎると草花が芽吹きだすように人間も自然界と一緒ぐんと大きくなります。伸びようとするときには、たんぱく質とカルシウムを十分に取らせてください。

*写真の給食は中学年の量です。
タイトル
令和元年度2月7日(金)今日の給食
画像
【献立】
・ご飯
・大豆ハンバーグ
・キャベツのおひたし
・蒲鉾入りすまし汁
・牛乳

大豆ハンバーグは大豆をみじん切りにして使っています。ハンバーグにはしょうが醤油の甘いたれをかけています。早い時間から、おまけじゃんけんの声が教室に響いていました。キャベツのおひたしは野菜の甘さが引き立っていましたが、残してしまう人が多いようです。野菜を食べると美人さんになるよと声をかけるとウフフと言っていました。

*写真の給食は中学年の量です。
タイトル
令和元年度2月6日(木)今日の給食
画像
【献立】
・ミルクパン
・ミネストローネ
・フルーツポンチ
・牛乳

パン食の給食では特に手洗いが重要です。細菌は目には見えませんが、たくさんの菌が色々なところについています。石鹸での2回洗いが有効です。ハンカチも忘れずに持たせてください。


*写真の給食は中学年の量です。
タイトル
令和元年度2月5日(水)今日の給食
画像
【献立】
・ごはん
・豚肉と野菜のみそ炒め
・にら玉スープ
・牛乳

今月の給食の目標は”正しい箸使いを知ろう”です。箸の使い方については”嫌い箸”と言ってマナーとして慎むべき使い方や持ち方があります。今月の給食の時間は、特に、はしの持ち方、使い方に気をつけてたべましょう。

*写真の給食は中学年の量です。
タイトル
令和元年度2月4日(火)今日の給食
画像
【献立】
・スパゲティホワイトソース
・フレンチサラダ
・寄贈りんご
・牛乳

昨年に続き、本年も青森県のつがる弘前農業協同組合のご好意と築地東京青果物商業協同組合、東京シティ青果(株)の協力により、港区の小・中学校に青森県のりんごが贈呈れました。”おいしいりんごを港区の子供たちに味わってもらい、寒い冬を元気に過ごしてほしい”との思いが込められて送られてきました。蜜がたっぷり入ったおいしいりんごでした。ありがとうございます。

*写真の給食は中学年の量です。