今日の給食
タイトル
5月17日(月)の給食
画像
【献立】
・肉味噌うどん
・野菜のピリ辛和え
・マーラーカオ
・牛乳
マーラーカオとは中華風蒸しケーキのことです。この日は卵に薄力粉やベーキングパウダー・砂糖・サラダ油などを混ぜ合わせて生地を作り、紙皿に流し、蒸して作りました。卵風味の優しい味に仕上がりました。
※写真の給食は、中学年の量です。
・肉味噌うどん
・野菜のピリ辛和え
・マーラーカオ
・牛乳
マーラーカオとは中華風蒸しケーキのことです。この日は卵に薄力粉やベーキングパウダー・砂糖・サラダ油などを混ぜ合わせて生地を作り、紙皿に流し、蒸して作りました。卵風味の優しい味に仕上がりました。
※写真の給食は、中学年の量です。
タイトル
5月14日(金)の給食
画像
【献立】
・豚丼
・和風サラダ
・じゃが芋と玉ねぎの味噌汁
・牛乳
毎日クラスに配るおたよりには、クイズものせています。この日のクイズは「サラダのドレッシングに入っているお酢には、どんな働きがあるでしょう?」というもの。正解は「殺菌」です。少し難しい問題でしたが、正解する児童もいました。児童たちは給食の時間にも食に関する勉強をしています。
5月14日豚丼(お酢).pdf
※写真の給食は、中学年の量です。
・豚丼
・和風サラダ
・じゃが芋と玉ねぎの味噌汁
・牛乳
毎日クラスに配るおたよりには、クイズものせています。この日のクイズは「サラダのドレッシングに入っているお酢には、どんな働きがあるでしょう?」というもの。正解は「殺菌」です。少し難しい問題でしたが、正解する児童もいました。児童たちは給食の時間にも食に関する勉強をしています。
5月14日豚丼(お酢).pdf
※写真の給食は、中学年の量です。
タイトル
5月12日(木) 今日の給食
画像
【献立】
・醤油ラーメン
・ナムル
・ヨーグルト風味のマドレーヌ
・牛乳
今日のマドレーヌにはヨーグルトが使わているので、しっとりとした生地に仕上がりました。普通のマドレーヌに比べて、骨を作るもととなるカルシウムをとることができます。将来の骨粗しょう症予防のために、牛乳にプラスして、チーズやヨーグルト、納豆、小魚などを毎日摂取できると良いですね。
※写真の給食は、中学年の量です。
・醤油ラーメン
・ナムル
・ヨーグルト風味のマドレーヌ
・牛乳
今日のマドレーヌにはヨーグルトが使わているので、しっとりとした生地に仕上がりました。普通のマドレーヌに比べて、骨を作るもととなるカルシウムをとることができます。将来の骨粗しょう症予防のために、牛乳にプラスして、チーズやヨーグルト、納豆、小魚などを毎日摂取できると良いですね。
※写真の給食は、中学年の量です。
タイトル
5月12日(水)の給食
画像
【献立】
・揚げパン
・野菜のスープ煮
・河内晩柑
・牛乳
揚げパンは芝浦小1.2を争うほど大人気のメニューです。この日も各クラスでおかわりじゃんけんが繰り広げられていました。この日の揚げパンは、シナモンとグラニュー糖をまぶしたシナモン味でした。他にもプレーン味・ココア味・きな粉味など様々なパターンがあります。
※写真の給食は、中学年の量です。
・揚げパン
・野菜のスープ煮
・河内晩柑
・牛乳
揚げパンは芝浦小1.2を争うほど大人気のメニューです。この日も各クラスでおかわりじゃんけんが繰り広げられていました。この日の揚げパンは、シナモンとグラニュー糖をまぶしたシナモン味でした。他にもプレーン味・ココア味・きな粉味など様々なパターンがあります。
※写真の給食は、中学年の量です。
タイトル
5月11日(火) 今日の給食
画像
【献立】
・ご飯
・鮭の照り焼き
・煮浸し
・豚汁
・牛乳
魚の日は、骨を箸で上手に取って食べる食育の日でもあります。今日も、鮭の骨をよけながらきれいに食べようと子供たちは頑張っていました。家庭でも、時間のある時に箸使いを練習できると良いですね。
※写真の給食は、中学年の量です。
・ご飯
・鮭の照り焼き
・煮浸し
・豚汁
・牛乳
魚の日は、骨を箸で上手に取って食べる食育の日でもあります。今日も、鮭の骨をよけながらきれいに食べようと子供たちは頑張っていました。家庭でも、時間のある時に箸使いを練習できると良いですね。
※写真の給食は、中学年の量です。
タイトル
5月7日(金)の給食
画像
【献立】
・きんぴらごはん
・糸寒天サラダ
・大根と小松菜の味噌汁
・牛乳
きんぴらごぼうをご飯に混ぜて作るきんぴらごはん。味付けがしっかりしているので、児童にも人気のメニューです。他にもつぶしたじゃが芋にきんぴらを混ぜて、きんぴらのコロッケを作ることもできます。ご家庭でも、きんぴらが余った際に試してみてください。
※写真の給食は、中学年の量です。
・きんぴらごはん
・糸寒天サラダ
・大根と小松菜の味噌汁
・牛乳
きんぴらごぼうをご飯に混ぜて作るきんぴらごはん。味付けがしっかりしているので、児童にも人気のメニューです。他にもつぶしたじゃが芋にきんぴらを混ぜて、きんぴらのコロッケを作ることもできます。ご家庭でも、きんぴらが余った際に試してみてください。
※写真の給食は、中学年の量です。
タイトル
4月30日(金)の給食
画像
【献立】
・鶏とごぼうのピラフ
・グリーンサラダ
・卵スープ
・牛乳
グリーンサラダには旬のアスパラガスを使っています。すじを取り、柔らかく茹でると子供でも食べやすくなります。春の味覚をおいしくいただきました。
※写真の給食は、中学年の量です。
・鶏とごぼうのピラフ
・グリーンサラダ
・卵スープ
・牛乳
グリーンサラダには旬のアスパラガスを使っています。すじを取り、柔らかく茹でると子供でも食べやすくなります。春の味覚をおいしくいただきました。
※写真の給食は、中学年の量です。
タイトル
5月10日(月) 今日の給食
画像
【献立】
・ハヤシライス
・コールスローサラダ
・ぶどうゼリー
・牛乳
ハヤシライスのルウも給食室の手作りです。今日はサラダ油でじっくり小麦粉を炒めて、香ばしい香りのブラウンルウを作りました。焦げないようにゆっくりと作るのがコツです。ハヤシソースの仕上げには溶かしバターを入れて、さらにコクを出しています。
※写真の給食は、中学年の量です。
・ハヤシライス
・コールスローサラダ
・ぶどうゼリー
・牛乳
ハヤシライスのルウも給食室の手作りです。今日はサラダ油でじっくり小麦粉を炒めて、香ばしい香りのブラウンルウを作りました。焦げないようにゆっくりと作るのがコツです。ハヤシソースの仕上げには溶かしバターを入れて、さらにコクを出しています。
※写真の給食は、中学年の量です。
タイトル
5月6日(木)の給食
画像
【献立】
・ドライカレー
・グリーンサラダ
・フライドポテト
・牛乳
毎日給食に関するクイズを載せたおたよりをクラスに配布しています。この日のクイズは「ドライカレーはどこの国の人が考えた料理でしょう?」というもの。答えはなんと「日本人」です。1年生のクラスでは、意外な答えに驚きの声があがっていました。約100年前に日本の船のコックさんが初めて作ったとされているそうです。
※写真の給食は、中学年の量です。
・ドライカレー
・グリーンサラダ
・フライドポテト
・牛乳
毎日給食に関するクイズを載せたおたよりをクラスに配布しています。この日のクイズは「ドライカレーはどこの国の人が考えた料理でしょう?」というもの。答えはなんと「日本人」です。1年生のクラスでは、意外な答えに驚きの声があがっていました。約100年前に日本の船のコックさんが初めて作ったとされているそうです。
※写真の給食は、中学年の量です。
タイトル
4月28日(水) 今日の給食
画像
【献立】
・筍ご飯
・小魚の唐揚げ
・三色野菜のゴマ和え
・豆腐とエノキのすまし汁
・牛乳
筍はまさに今が旬の季節です。今日は新筍を使って筍ご飯を作りました。旬の食べ物は、一年で最も栄養価が高く、価格が安く、何よりおいしいといったメリットがあります。ご家庭でも旬の食べ物をぜひ取り入れてみて下さい。
※写真の給食は、中学年の量です。
・筍ご飯
・小魚の唐揚げ
・三色野菜のゴマ和え
・豆腐とエノキのすまし汁
・牛乳
筍はまさに今が旬の季節です。今日は新筍を使って筍ご飯を作りました。旬の食べ物は、一年で最も栄養価が高く、価格が安く、何よりおいしいといったメリットがあります。ご家庭でも旬の食べ物をぜひ取り入れてみて下さい。
※写真の給食は、中学年の量です。