<過去>学校の様子

6年生 理科授業

2020年11月17日 15時15分

 6年生の理科「土地のつくり」では地層の作り方を調べる実験を行いました。水で土を流した際に、どのように堆積していくかをiPadで撮影し、確認しました。「れきなどの大きいものから先に積もっていき、砂や泥など小さいものは後から積もるから地層ができるのだと思う。」と、実験を通して地層ができる理由を考えることができました。

表現発表会

2020年11月14日 15時23分

力を合わせて練習を重ねてきた「表現発表会」。

コロナ感染症防止対策のため、学年別、ユニット別にご参観いただきましたが、
保護者証とリストバンドご提示のおかげで、安全・無事故で終えることができました。ご協力大変ありがとうございました。



10・20 <高学年>

■4年生



■5年生



■6年生




11・14 <低学年> 
■1年



■2年






■3年

6年生 社会科見学

2020年11月2日 17時01分

 10月27日(火)、6年生が社会科見学で鎌倉(鶴岡八幡宮、源氏山公園、鎌倉大仏)に行きました。「鎌倉は周りを山々に囲まれていたため、敵の攻撃を受けにくかった。」など社会科で学習した内容を実際の目で見ることができ、学びを深めることができました。

1人1台の情報端末が整備されました

2020年10月17日 13時26分

 
 国が掲げる「GIGAスクール構想」(全ての児童・生徒に1人1台の学習用PCとネットワーク環境を整備し、情報活用能力の育成を図る構想)の実現に向けて、本校でも児童1人1台の情報端末が整備されました。
 新しい端末を手にした児童は、使いやすくなった端末やソフトウェアに大変驚いていました。
 これまでも、ICTを活用した学習を推進し、児童の情報活用能力の育成に努めてきましたが、1人1台の情報機器が整備されたことで、ICTを活用した学習がさらに行いやすくなりました。家庭への持ち帰りについては区で検討中ですので、分かり次第ご連絡いたします。

2年生 町探検~みどりコース~

2020年10月14日 17時22分






2年生は生活科「町探検」で芝浦中央公園に行きました。
公園の管理人さんにお話を聞き、自然を観察しました。
「この花の名前はなんだろう。」
「いつも遊びに来るけど、こんなによく自然を観察することはなかった。」など
芝浦中央公園にある自然に気付いたり、新たな発見をすることができました。
次は水コースの学習をしていきます。

薬物乱用防止教室

2020年10月8日 19時04分

10月6日(火)、6年生の保健の授業で薬物乱用防止教室を行いました。薬物に関する知識や薬物を使うとどのようなことが起こってしまうかについて、分かりやすく学ぶことができました。

1年生 6年生がお手伝いに来ています

2020年10月8日 15時40分


9月末から、6年生がお昼休みに一緒に遊び、清掃活動のお手伝いをしに来てくれています。
休み時間には仲良く遊んでもらい、掃除の時間はやり方を教えてもらいながら、一生懸命清掃活動に取り組んでいます。
6年生をお手本に、みんなで使う教室を自分たちできれいにすることを頑張っています。

3年生 自転車教室

2020年10月8日 15時13分


9月17日、三田警察署から職員の方を派遣していただき、自転車教室を行いました。
自転車の安全な乗り方、自転車に乗っていて起きてしまった事故の例などを紹介していただき、最後にクイズをして楽しみながら学習しました。
港区内でも自転車の事故が多発しているというお話を、警察からもうかがいました。自転車のルールは、自分だけではなく、相手を守るためにも必要なことを改めて子供たちも意識している様子でした。

7月 終業式

2020年8月3日 10時36分

7月31日(金)、それぞれの教室にて放送による終業式が行われました。

子供たちは厳粛な雰囲気の中、真剣に校長先生、児童代表のお話を聞いていました。

授業中、静かに学習に集中する子どもたちの姿を多く見ることができた一学期でした。

今日で夏休み3日目。ようやく夏休みの雰囲気になってきました。

長いような短いような夏休み。沢山の思い出を作って楽しんでください。

7月 避難訓練

2020年7月28日 18時11分

7月21日に避難訓練を行いました。
今年度に入って初めて、全校児童が校庭に避難する訓練となりました。
年度が替わり、新しい教室からの避難経路を確認したことで、これからも安全に避難できるように訓練していきます。
今回は地震から火災発生の想定でしたが、今後も様々なケースを想定した訓練を行います。

5年生 音楽の授業風景

2020年7月15日 17時04分

5年生の音楽では、音の重なりや強弱を意識していろいろな楽器に挑戦しています。
先生の話や、友達の奏でる音色をしっかり聴く、ということを意識しながら、楽しんで取り組んでいます。

1年生 あさがおの花が咲きました

2020年7月15日 14時35分

分散登校中に、生活科の授業で植えたあさがおの花が咲き始めました。
ピンクや薄い紫など、様々な色の花がありとても綺麗です。
子供たちも、朝の水やりが一層楽しみな様子です。
もっとたくさんの花が咲くように、毎日お世話を頑張っています。

3年生 理科の実験が始まりました

2020年7月15日 14時34分


理科「風とゴムの力」では、実験キットを使って学習をしています。
風の力を知るために、送風機を使って風の力の学習を行いました。
風の強さや、帆の大きさによって車の進む距離や速さが違うことに着目し、実験の結果を比べあいながら友達と嬉しそうに交流をしていました。
次はゴムの力の実験を、この車の実験キットを使って行います。すべて学習が終わったら実験キットをお家に持ち帰りますので、どのような実験をしたのかお子さんとお家で車を走らせながら振り返ってみてはいかがでしょうか。

6年生 理科実験

2020年7月15日 14時27分

7月に入り、6年生は理科で「ものの燃え方と空気」の学習を行っています。
水上置換法にて窒素、酸素、二酸化炭素を集め、それぞれの集気びんに火のついたろうそくを入れると、どのように変化するかを調べました。実験を通して、ものの燃え方と空気の関係性について理解を深めることができました。

4年生 水道キャラバン

2020年7月8日 17時56分

7月8日(水)に体育館にて水道キャラバンでの水の学習を行いました。
蛇口をひねればすぐに出てくる水道水ですが、私たちのもとへどのようにして届くのかを社会科「水はどこから」で学んでいます。事前に授業で学習した内容を思い出しながら、どの児童も真剣に参加しました。


他への転用は、ご遠慮ください。

浄水場で水の汚れをどのようにして取り除いているのかを観察する実験では、濁った水が、薬品を入れてかき混ぜることで水と汚れに分離していく様子に驚きながら観察しました。水道の歴史や浄水場のすごさ、水道局で働く人々や技術力など多くのことを学びました。