1年生 交通安全教室
2021年4月23日 15時47分 1年生は4月22日に交通安全教室を行いました。三田警察署交通課の方に、交通ルールの話をしていただきました。子供たちは、クイズに答えながら交通ルールについて楽しく学んでいました。
歩行訓練では実際に学校近辺の信号を渡り、右・左・右の安全確認をし、手を挙げて横断することができました。
1年生は4月22日に交通安全教室を行いました。三田警察署交通課の方に、交通ルールの話をしていただきました。子供たちは、クイズに答えながら交通ルールについて楽しく学んでいました。
歩行訓練では実際に学校近辺の信号を渡り、右・左・右の安全確認をし、手を挙げて横断することができました。
今日が令和2年度最後の登校日になります。修了式では子供達みんながTeamsで真剣に先生方のお話を聞いていました。最後の一日まで頑張りきった子供たちの姿から、この一年間で大成長したことがうかがえました。春休みは交通事故等に気を付けて過ごすよう指導しました。
今日の卒業式はAユニットとBユニットに分かれて行いました。式典はお家の方々が見守る中、6年生の子供たちが「旅立ちの日に」を合唱し、感動のムードに包まれていました。
巣立ちゆく子供たちの立派な態度とお家の方々の優しいまなざしが印象的でした。
明日は卒業式。正門の桜の花が少しずつ咲き始め、もうすぐ春ですねと言いたくなるような雰囲気になってきています。親しき友との別れと新しい友との出会いの季節。
今日は「感謝の会」が行われました。お家の方々と先生方に見守られる中、6年生の子供達の息の合った合奏からしっかりとした群読(詩「生きる」谷川俊太郎)、そして威風堂々とした態度で発表していた児童からの門出の言葉、それらのどれもが印象に残る立派なものでした。明日、芝浦小学校を巣立つ児童達の立派な姿が楽しみです。
6年生のいつもとは違う姿を見て、4月から自分たちが最高学年となることを実感したようでした。4月から芝浦小学校を背負って立てるように、日々責任感をもって行動できるよう、引き続き指導してまいります。
3年生は、図画工作の学習で「マイ・ランプシェード」を作りました。
紙粘土に絵の具を混ぜて、プラスチックのコップに巻き付け、素敵な形に仕上げました。完成したランプシェードを並べて大興奮の子供達。最後に、世界に一つだけのランプシェードをiPadで撮影して楽しみました。
3月15日と3月16日に図工の講師による淡路人形浄瑠璃の授業がありました。
授業冒頭では、淡路人形浄瑠璃に携わる人形遣いと、一人で役と語り手を演じ分ける太夫(たゆう)の動画を鑑賞しました。後半は、人形の頭(かしら)や、一人で動かせる人形を実際に触って体験をしました。
日本の伝統芸術を身近に感じることができる、貴重な経験となりました。
1年生は体育の授業の最初に5分間走を行っています。
回数を重ねる中で、徐々にペースを崩さず走れるようになった児童が増えました。
達成感を感じながら、自分のペースで楽しく走っています。
「6年生を送る会」を動画を使って行いました。計画委員が中心となって会を進行し、その後6年生は各学年からのお祝い動画を見ました。感動している子もいました。6年生と他学年の、微笑ましく心温まる素晴らしい会になりました。
「卒業まで、みんなで思い出をつくろう。」
今年度も残すところあと1か月となりました。6年生は卒業式まで残りわずかな芝浦小学校で過ごす日々を大切にしています。
今日はお楽しみ会で盛り上がるクラスもありました。たくさんの思い出を胸に卒業式を迎えてほしいと思います。
4年生は、体育館での体育でソフトバレーボールを学習しています。
ボールをキャッチしたり、アタックしたりして相手のコートに返していきます。
どのチームも作戦を立てながら、協力して試合を進めています。
2月20日(土)は、芝浦小学校の第79回開校記念日でした。それを記念して、2月19日(金)に、芝浦小PTAより児童に、お祝いのお饅頭を頂きました。皆、とても喜んで受け取り、お家で美味しく頂きました。
PTAの皆様、ありがとうございました。
1年生は、タブレットを授業の中で少しずつ使っています。
2月に図工で描いた「のってみたいな いきたいな」の作品を、自分のタブレットで撮影し、おうちの人が見られるようにしています。
ぜひ、おうちで一緒に見てあげてください。
音楽の時間では、声の大きさや強弱等、どのような工夫をして歌うと良いか、学びました。子供たちは先生の指導を静かに集中して聞いていました。
2月12日に1~5年生の漢字検定を行いました。一人一人が当日まで努力する姿が見られ、1年間の漢字学習の集大成として取り組んでいました。
結果は3月中旬配布予定です。今年度中には配布いたしますので、お待ちください。