今日の給食
タイトル
令和2年度2月15日(月)今日の給食
画像
・田舎うどん
・笹かまの磯部揚げ
・おひたし
*写真の給食は中学年の量です。
田舎うどんの出汁は厚削り節(カツオ)でとっています。さらに昆布も使っています。今年のお正月は田舎で眠っていた鰹節削り器をいただいて、包丁の研ぎ屋さんに刃を研いでもらいました。それから鰹節の本節を買って削り節を削り、出汁をとってお雑煮を作りました。削り節はなかなか薄く削れなかったのですが、お雑煮を作るまでに2か月くらいかかったのでとてもたのしい体験になりました。またその後も削り節からとった出汁で”みをつくし”に出てきた茶わん蒸しなどを作ったりしています。
本節にも色々あることや削り節のけずり方などを動画で調べなががら、調理実習を実践している感じでした。みなさんもお気に入りのレシピなどを再現してみてください。たのしい発見があるかもしれません。
笹かまぼこに青のりの入ったトロを付けて揚げるところ。
180℃の油で笹かまぼこを揚げているところ。
・笹かまの磯部揚げ
・おひたし
*写真の給食は中学年の量です。
田舎うどんの出汁は厚削り節(カツオ)でとっています。さらに昆布も使っています。今年のお正月は田舎で眠っていた鰹節削り器をいただいて、包丁の研ぎ屋さんに刃を研いでもらいました。それから鰹節の本節を買って削り節を削り、出汁をとってお雑煮を作りました。削り節はなかなか薄く削れなかったのですが、お雑煮を作るまでに2か月くらいかかったのでとてもたのしい体験になりました。またその後も削り節からとった出汁で”みをつくし”に出てきた茶わん蒸しなどを作ったりしています。
本節にも色々あることや削り節のけずり方などを動画で調べなががら、調理実習を実践している感じでした。みなさんもお気に入りのレシピなどを再現してみてください。たのしい発見があるかもしれません。
笹かまぼこに青のりの入ったトロを付けて揚げるところ。
180℃の油で笹かまぼこを揚げているところ。