今日の給食
タイトル
令和2年度10月13日(火)今日の給食
画像
・ご飯
・千草焼き
・切り干し大根煮
・のっぺい汁

*写真の給食は中学年の量です。
給食の微量栄養素を確保するには3つの食品が重要と考えています。切り干し大根とひじき、高野豆腐です。今日の給食には切り干し大根とひじきを使っています。切り干し大根は煮物にしました。またひじきは千草焼きに使っています。千草焼きはひじき・しいたけ・鶏ひき肉などを使った卵焼きのことです。切り干し大根煮のように副菜になる定番のお惣菜を作り置きしておくと朝食にも便利です。切り干し大根・ひじき煮・五目豆・きんぴらごぼうなどです。また、高野豆腐を味噌汁に使うのもお勧めです。

ひじきが入った千草焼き。

切り干し大根煮。冷凍枝豆を彩りに使っています。
・千草焼き
・切り干し大根煮
・のっぺい汁
*写真の給食は中学年の量です。
給食の微量栄養素を確保するには3つの食品が重要と考えています。切り干し大根とひじき、高野豆腐です。今日の給食には切り干し大根とひじきを使っています。切り干し大根は煮物にしました。またひじきは千草焼きに使っています。千草焼きはひじき・しいたけ・鶏ひき肉などを使った卵焼きのことです。切り干し大根煮のように副菜になる定番のお惣菜を作り置きしておくと朝食にも便利です。切り干し大根・ひじき煮・五目豆・きんぴらごぼうなどです。また、高野豆腐を味噌汁に使うのもお勧めです。
ひじきが入った千草焼き。
切り干し大根煮。冷凍枝豆を彩りに使っています。