今日の給食
タイトル
令和2年度8月31日(月)今日の給食
画像
・鶏とごぼうのピラフ
・コールスローサラダ
・冷凍みかん
・牛乳

*写真の給食は中学年の量です。
8月の給食は新しい生活様式における給食当番が始まるにあたり食器を2食器に設定しました。また、軌道に乗るまでアレルギー対応のない献立を作成しました。7月は3名程度の給食当番でしたが8月からは6~7名のグループ班での当番になります。まだ慣れずに戸惑いもあるようですが、だんだんとスムーズに進んでいくことと思います。クラスメイトのためまた、自分自身のためにも手洗いはきちんと行いましょう。

炊飯器2釜X4台あります。混ぜご飯は14釜使用します。白米は16釜使用します。2回転させます。炊きあがるのに30~40分かかります。

冷凍みかんを3槽で水洗いしているところ。
・コールスローサラダ
・冷凍みかん
・牛乳
*写真の給食は中学年の量です。
8月の給食は新しい生活様式における給食当番が始まるにあたり食器を2食器に設定しました。また、軌道に乗るまでアレルギー対応のない献立を作成しました。7月は3名程度の給食当番でしたが8月からは6~7名のグループ班での当番になります。まだ慣れずに戸惑いもあるようですが、だんだんとスムーズに進んでいくことと思います。クラスメイトのためまた、自分自身のためにも手洗いはきちんと行いましょう。
炊飯器2釜X4台あります。混ぜご飯は14釜使用します。白米は16釜使用します。2回転させます。炊きあがるのに30~40分かかります。
冷凍みかんを3槽で水洗いしているところ。