今日の給食
タイトル
令和2年度8月28日(金)今日の給食
画像
・千草うどん
・竹輪の磯部揚げ
・小松菜のおひたし
・牛乳

*写真の給食は中学年の量です。
千草うどんはみそ・しょうゆ・しおで味付けをしました。ほぼしょうゆ味なのですが、ほんの少し白みそが入っています。出汁はカツオの厚削り節と昆布を使いました。野菜ときのこをふんだんに使った千草うどんです。めんは冷凍めんをゆでて一人分量にまとめ(てがら)バットに配缶します。教室では一人分量が取りやすく、めんもトングによって切れたりしません。ですが、給食室では一人分量にまとめる作業にたくさんの時間を要します。給食を作るのに(本校舎とにじ校舎の調理員さん合わせて20名)調理員さんは朝から作業をしていまが、食べるとなると、あっという間ですね。

うどんを一人分量にまとめてバットに配缶しているところ
・竹輪の磯部揚げ
・小松菜のおひたし
・牛乳
*写真の給食は中学年の量です。
千草うどんはみそ・しょうゆ・しおで味付けをしました。ほぼしょうゆ味なのですが、ほんの少し白みそが入っています。出汁はカツオの厚削り節と昆布を使いました。野菜ときのこをふんだんに使った千草うどんです。めんは冷凍めんをゆでて一人分量にまとめ(てがら)バットに配缶します。教室では一人分量が取りやすく、めんもトングによって切れたりしません。ですが、給食室では一人分量にまとめる作業にたくさんの時間を要します。給食を作るのに(本校舎とにじ校舎の調理員さん合わせて20名)調理員さんは朝から作業をしていまが、食べるとなると、あっという間ですね。
うどんを一人分量にまとめてバットに配缶しているところ