緊急情報
本日(6月11日)の運動会は、開催いたします。
熱中症対策をよろしくお願いいたします。
学年だよりに関して
今年度より、ホームページ上における学年だよりの掲載は行いません。
Teamsの配信や5月以降に運用されるまなびポケットにてご確認をお願いいたします。
令和4年度 生活時程表
令和3年度 学校評価について
交通事故防止について
交通事故防止に関する呼びかけ20211214.pdf
オンライン授業(TeamS)の立ち上げ方法について
オンライン(Teams)立ち上げ方.pdf
新型コロナウイルス感染症の管理・対応について(保護者向け).pdf
新着情報
学校の様子
3年生 地域調べ
2021年6月19日 16時31分 6月19日(土)、3年生の社会科の学習で地域調べを行いました。東西南北に分かれてどこにどのような建物があるのか、またどのような様子になっているかについて調べました。見慣れた地域でも初めて見た場所や初めて知ったことなど多かったようです。
雨の中、付き添いに来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。
雨の日の過ごし方
2021年6月14日 11時28分
関東地方も間もなく梅雨入りといわれています。今日は朝から雨が降っていましたが、6年生は教室で穏やかに過ごしていました。
この先も雨が続く予報が出ています。各クラス、教室で楽しく安全に過ごす方法を考え、梅雨を乗り切れるといいですね。
運動発表会(表現の部)
2021年6月5日 13時08分 本日6月5日(土)、港区立芝浦小学校80周年運動発表会(表現の部)を行いました。どの学年も練習の成果を発揮することができ、充実感を得ることができました。
子供たちは、保護者の方の心からの声援に応えるように、いつも以上の力を発揮することができました。お忙しい中、参観していただきましてありがとうございます。今後の教育活動にも引き続きご協力よろしくお願いします。
【1年生】
【2年生】
【3年生】
【4年生】
【5年生】
【6年生】
3年生 理科
2021年5月29日 08時44分 3年生では、今年度から新しく理科と社会科の授業に取り組んでいます。理科の授業では、アゲハチョウの幼虫の観察を行いました。興味深く観察し、身体の特徴や細かい様子などを捉えることができました。
全国学力テスト
2021年5月27日 16時59分
本日、2年ぶりとなる全国学力調査が行われました。
6年生は、国語と算数のテストに加え、コロナ禍の学習についての調査等にも、しっかりと取り組んでいました。
6年 人や他の動物の体
2021年5月20日 17時30分 理科では、人の体について学習をしています。人体模型を使って、臓器の大きさや位置関係を確認し、理解を深めました。
緊急事態宣言下で行うことのできる実験は限られていますが、子供たちはできる活動にすすんで取り組み、その中から考えられることを自分の言葉でまとめながら、学習を進めています。
2年生 朝顔の種をプレゼント
2021年5月19日 16時24分
1年生を迎える会で1年生に朝顔の種のプレゼントをしました。
2年生 1年生と学校探検
2021年5月19日 16時03分学校探検では1年生にやさしく教えて案内している様子が見られました。
校長室や屋上などポイントに「おめでとう」のカードが散りばめられていて見つけた1年生は嬉しそうに自分の台紙に貼り付けました。その時も糊をつけてあげたり優しいまなざしで見守っていたりする2年生が頼もしかったです。
6年 高輪築提見学
2021年5月14日 17時18分 5月14日(金)に、6年生が高輪築提の見学に行きました。地域で発掘された歴史的遺産を実際に目にして、これから始まる歴史の学習に対しても意欲を高めていました。
貴重な機会をありがとうございました。
1・2年生 学校探検
2021年5月11日 17時23分 5月7日(金)に1・2年生で学校探検を行いました。1年生は、2年生が用意してくれた校内地図を持って、2年生と一緒に校内を巡りました。教室へ戻ると1年生は、「2年生と一緒に学校の様々な場所に行くことができて楽しかった。」と喜んでいました。このような活動を通して、1年生は学校での生活に慣れ、他学年とも仲良く、楽しみながら過ごすことができるようになってきています。
4年生 理科 「気温の変化」
2021年5月6日 18時53分 4年生は理科の学習で気温を測りました。午前中は風も冷たく「絶対に10度くらいしかない!」と予想していたのですが、実際に測ってみると20度あり「風が冷たいからといって気温が低いわけではないのだな。」ということに気付いていました。一日の気温を記録し、変化にどのような規則があるのかを学習していきます。
1年生 交通安全教室
2021年4月23日 15時47分 1年生は4月22日に交通安全教室を行いました。三田警察署交通課の方に、交通ルールの話をしていただきました。子供たちは、クイズに答えながら交通ルールについて楽しく学んでいました。
歩行訓練では実際に学校近辺の信号を渡り、右・左・右の安全確認をし、手を挙げて横断することができました。
修了式
2021年3月25日 09時18分 今日が令和2年度最後の登校日になります。修了式では子供達みんながTeamsで真剣に先生方のお話を聞いていました。最後の一日まで頑張りきった子供たちの姿から、この一年間で大成長したことがうかがえました。春休みは交通事故等に気を付けて過ごすよう指導しました。
卒業式
2021年3月24日 12時13分 今日の卒業式はAユニットとBユニットに分かれて行いました。式典はお家の方々が見守る中、6年生の子供たちが「旅立ちの日に」を合唱し、感動のムードに包まれていました。
巣立ちゆく子供たちの立派な態度とお家の方々の優しいまなざしが印象的でした。
6年生 「感謝の会」
2021年3月23日 13時58分
明日は卒業式。正門の桜の花が少しずつ咲き始め、もうすぐ春ですねと言いたくなるような雰囲気になってきています。親しき友との別れと新しい友との出会いの季節。
今日は「感謝の会」が行われました。お家の方々と先生方に見守られる中、6年生の子供達の息の合った合奏からしっかりとした群読(詩「生きる」谷川俊太郎)、そして威風堂々とした態度で発表していた児童からの門出の言葉、それらのどれもが印象に残る立派なものでした。明日、芝浦小学校を巣立つ児童達の立派な姿が楽しみです。